2013-01-01から1年間の記事一覧

provisionでなぜか2回スクリプトが実行されて悩んだ

railsのインストールするスクリプトを書いて、これを vagrant provision で実行すればOKだ。と試してみたところ、確かにちゃんと入る。しかしなぜか2回実行されてしまう。 いろいろ調べていたら、二箇所Vagrantfileがあった。一箇所はvagrant initしたとこ…

GPartedを使って仮想環境のパーティションサイズを増やす方法

Haskellを入れようとしたらパーティションサイズが1Gもなくて、入れられなかった。そこで、パーティションサイズを増やすことにしたのだが、それが大変でした。何しろVirtualBoxでHDDイメージ自体は可変サイズとしてあっても、もともとのパーティションサイ…

バッチファイルからvagrant reloadしても起動しない

vagrantの環境もできたし、バッチから簡単起動できるようにしようと思ったら出来なくて意外と手こずった。原因は環境変数のHOMEが違っていたから、というところ。 > vagrant reload [default] VM not created. Moving on...で止まってしまう。VAGRANT_LOG=DE…

gem install json でVirtualAlloc なんとやらのエラー

MinGWは入ってるし、DevKitも入ってるし、ということで、Windowsでgem install jsonしたら次のようなエラー。 $ gem install json Fetching: json-1.8.1.gem (100%) Temporarily enhancing PATH to include DevKit... Building native extensions. This coul…

JarをExeにする

VBAからjarを実行しようとしたら、エラー。ある程度予想していたけど。じゃあ、仕方ないのでexeにしようと思いつきいろいろ調べた。 Launch4j 2013年に入ってもアップデートがなされている。一番有望と思ったが…… jsmooth 2007年が最終更新と放置気味 exewra…

以前Fat Jarを作ろうと苦心したこと

以前Fat Jarを作るときに大変苦労して、結局できなかった。 まずFat Jarという言葉を知らなかった。 どのようにして簡単に作るのかしらべたらMavenでやれそうとのこと しかしMavenのpom.xmlを作るのが大変であった。依存関係のライブラリをどこからとってく…

Fat Jarプラグインを使ってみた

Fat Jarというのは、依存する外部ライブラリをすべてまるまる一つのJarに入れておいたもの。Jarのサイズはかなりでかくなるが、他の人に渡すときにJar一つで実行できるので便利。Uber JarともOne-Jarとも言われる。で、こちらを参考にFat Jar プラグインをEc…

SaharaとSnapshotが使えるようになった

仮想環境が上がっている状態でしか、vagrant sandbox onとvagrant snapshot take は使えないと判明。 あと、vagrant upは、常にもとのboxに戻ってしまうということも判明。そこで、どうやればいいのかわかったことは、 vagrant up の代わりに、vagrant reloa…

vagrant sshができるようになった

先日のエントリー http://d.hatena.ne.jp/lranran123/20131129/1385724088 にて、vagrant ssh/haltができないと悩んでいたが、これは解決した。まず/etc/hosts.allow に以下を追加。 ALL : 127.0.0.1 sshd : ALLつぎに /etc/ssh/sshd_config を編集。 --> (…

Saharaを入れて、suspendの後sandbox on/commitしたら、resumeできなくなった件

saharaというプラグインを入れると、snapshotをとってくれて、どれだけ環境を壊しても、コマンド一つでさくっと戻せるということで早速試してみた。 ほうぼう見て回ると、sandbox on/commitに時間が掛かるが、仮想環境と止めておくと早いとのこと。ではSuspe…

Windowsのディレクトリを共有フォルダーにする方法

VirtualBoxの仮想環境にインストールしたCentOSがありまして、それを以下を参照してVagrantから起動できるようになりました。 http://futurismo.biz/archives/1678 ただ、vagrant sshができない。vagrant haltができない、などいろいろと問題がある。このま…

いろんな人の真似をしてrbenvをシステムワイドに入れる

下のエントリーを参考にrbenvをシステムワイドに入れてみました。 http://office.tsukuba-bunko.org/ppoi/entry/systemwide-rbenv http://qiita.com/semind/items/8e973a544b592376a07e http://qiita.com/s-yamaz@github/items/c2377c45d6c4fbfd775f http://…

veeweeのbuildコマンドでエラーがでまくって疲れてる

こちらのサイトを参考に、 bundle exec veewee vbox define centos63-reallyminimal ‘CentOS-6.3-x86_64-reallyminimal’ ついで、 Bundle exec veewee vbox build centos63-reallyminimalとすると、VirtualBoxが勝手に立ち上がり、sshで勝手にアクセスしてい…

veewee の bundle install できずにハマる

Linux由来のツールをWindowsでも同様にインストールしようとして一番困るのは、makeやgccでNativeビルドをコンパイルされることだと思う。今回veeweeをbundle installしていたときも同じ問題でハマった。 VeeweeのDirectoryにいって、bundle installすると、…

はやりのVagrantを触ってみようとおもった動機。しかし、その前のgit clone veeweeでこけた話

自分のWin端末にLinuxの仮想環境を立ち上げてみたくなったのは単純な理由からだ。いろいろと制限されている会社のLinuxサーバーで仕事関連のテストを行うよりは、自前のサーバーのほうが好き勝手に使い倒せるし、HDDを食いつぶしても、環境を壊してしまって…

IFTTTでFeedly→Evernoteが出来ない状況

ポストGoogle ReaderのFeedlyだが、IFTTTでのEvernote連携が出来ないようです。http://feedly.uservoice.com/forums/192636-suggestions/suggestions/3743385-feedly-channel-in-ifttt僕だけでなく世界の人々も同様なようで安心した。

ラブコメってなんで鬱展開があるんだろうか??

とらドラ!も、めぞん一刻もそうだが、途中から鬱展開になるのは何故なんだろうか。いま楽しみに読んでいるライトノベルの楽しい書き方も後半壮大な鬱展開らしい。いまアニメでやっている俺の妹がこんなに可愛いわけがないもなんか鬱っぽいところがある。ラ…

GoogleのAndroidトレーニング翻訳したもの、とりあえず公開してみた

https://bitbucket.org/masa_fuji/androidtext共有してみた。bitbucketにアカウント作れば、このリポジトリをクローン出来るらしいです。翻訳の質はたぶんひどいと思う。 BitBucketに招待が欲しい人はコメントかTwitterでメッセージ下さい。といっても見てる…

さっこんデータサイエンスのコースと、Android開発のGoogle資料を翻訳してます

データサイエンスは、いわゆるBigDataを扱うための初歩的な知識を学べる。TwitterからJSONデータを取得してPythonでいろいろと操作したり、RDBMSで使われるSQLの初歩、MapReduceの基礎、NoSQLについて、などを学べる比較的簡単なコース。今までの超絶難しい…

Echoサーバーの実装も終わった。燃え尽きた。

長きにわたる、といっても3ヶ月ほどだが、POSAコースとの戦いも終わり、評価ももらえた。なんとか70%超えていたので落第ではなく、ひとまずホッとしたところ。パターンについて理解できたかというと出来てない。これは一朝一夕で理解できるものではなく場数…

スマホ(VEGAのPLT21)のメディアスキャンが終わらない問題の解決方法

何が原因かわからないが、数日前からauのVEGA PLT21の電源を切って再起動すると、「メディアをスキャンしています(SDカード)」とでて一晩待っても終わらない。SDカードがわるいのかとおもい、SDカードを抜いてためすとこんどは「メディアをスキャンしてい…

プログラミングの課題にて、Nettyを使ってみようとおもうんだが、Nettyビルドに失敗する→Javaのパッケージに躓く

POSAコースではJava、C++11、Ruby、Pythonなど好きな言語を選べるようになっていて、なかにJava+Nettyというのがあった。Nettyってなにかのフレームワークっぽいのんで使ってみよう。 Nettyを展開すると、pom.xmlというのがあったので、mvn package してみる…

.ensimeを作成するときのエラーについて

プロジェクトフォルダで、sbtで.ensimeを作る必要がある。しかし以下のようなエラーで作れない時がある。なぜだろう?とハマりました。 % sbt ensime generate : : : [error] Not a valid command: generate [error] Expected ‘/’ [error] Expected ‘:’ [err…

食事する哲学者はいちおう終わりました。次はエコーサーバーの作成

本当はMonitorクラスを別に設けてやりたかったが、けっきょくモニターする機能はPhilosopherクラスの1メソッドとしてインプリした。 動きとしては、左右共に箸があいているかwhileループの中でチェックする。そして、左右の箸をとる。以上の作業をsynchroniz…

ちなみにさまざまなパターンの資料はこちら

英語なので読むのが大変だが、しかしこの資料の山は宝の山ですIndex of /~schmidt/PDF

食事する哲学者問題の解決が課題

問題自体は大変有名なものらしい(食事する哲学者の問題 - Wikipedia)。今回は簡単にするために思索の時間がなくなっている。微妙な違いとして、フォークの代わりに箸になっている。 Philosoperクラス、Chopstickクラスを作った。 ChopstickクラスではSemap…

前回のつづき、EmacsでのScala開発環境であるENSIMEを入れるまでの苦労

EmacsでのScala開発にはEnsimeというプラグインらしい - 趣味プログラマがまれになんかしたことの記録の続きです。前回ステップ8まで終わったから、続きで9から書きます。 9. どこでもよいので、Scalaのプロジェクトのディレクトリを作成します。自分の場…

malabar-modeでわけのわからんエラー

3つ困ったことが起きた。 1. ジェネリックを使おうとすると以下のエラーがでる。これは単純だ。-source 5とすればよいのだ、しかしどこで? Projects.get('c:/Users/(MY_NAME)/Desktop/Coursera/posa-001/week05/PA_java/pom.xml', []).compiler.compile(…

「食事する哲学者」をMonitorパターンを使って実装する

モニターパターンについては、Vanderbilt大学のサイトにてPDFが公開されている。http://www.dre.vanderbilt.edu/~schmidt/PDF/monitor.pdfGoogleで検索すると解法はごろごろと見つかるが、それを参考にしては答えにならない。 15日提出だが、はてさて、どう…

EmacsでのScala開発にはEnsimeというプラグインらしい

Java開発にはmalabar-modeでこっちはなんとかビルドはできるようになったのでそこそこ満足。実行するのは未だにeshellつかってるのがなんか違うような気がするが、こまかいことは後で考えよう。 じゃあ、Scalaは、となるとEnsime一択らしい。まずとっかかり…