Emacs

.ensimeを作成するときのエラーについて

プロジェクトフォルダで、sbtで.ensimeを作る必要がある。しかし以下のようなエラーで作れない時がある。なぜだろう?とハマりました。 % sbt ensime generate : : : [error] Not a valid command: generate [error] Expected ‘/’ [error] Expected ‘:’ [err…

前回のつづき、EmacsでのScala開発環境であるENSIMEを入れるまでの苦労

EmacsでのScala開発にはEnsimeというプラグインらしい - 趣味プログラマがまれになんかしたことの記録の続きです。前回ステップ8まで終わったから、続きで9から書きます。 9. どこでもよいので、Scalaのプロジェクトのディレクトリを作成します。自分の場…

malabar-modeでわけのわからんエラー

3つ困ったことが起きた。 1. ジェネリックを使おうとすると以下のエラーがでる。これは単純だ。-source 5とすればよいのだ、しかしどこで? Projects.get('c:/Users/(MY_NAME)/Desktop/Coursera/posa-001/week05/PA_java/pom.xml', []).compiler.compile(…

EmacsでのScala開発にはEnsimeというプラグインらしい

Java開発にはmalabar-modeでこっちはなんとかビルドはできるようになったのでそこそこ満足。実行するのは未だにeshellつかってるのがなんか違うような気がするが、こまかいことは後で考えよう。 じゃあ、Scalaは、となるとEnsime一択らしい。まずとっかかり…

EmacsでJava の環境構築、CEDETとyasnippetとmalabar-mode

JavaといえばEclipseなんだけど、Eclipseの重さが以前から気になっていたのと、CourseraのおかげでEmacsに慣れてきたので、EmacsでJava開発環境を整える気分になりました。調べてみたらこちらがとても参考になります。EmacsでJavaを書く - nekop's blog JDEE…

Emacsの使い勝手改善

VimとEmacsの両方をつかっている。Emacsの方が断然カスタマイズはしやすい。まさにカスタマイズを前提としたエディタというか環境である。編集やファイル内の移動、検索/置換などの処理では、Vimに使い慣れているというのもあり、個人的にVimが好みである。…