関数プログラミング

POSA2の小論課題に追い込まれている状態、proglangのFinalExamも佳境

前回おPOSA2の小論が惨憺たる状況だったので、こんかいは早め早めにビデオは見終わった。しかし課題にはまだ手を付けていない。とにかく始めねば。POSA2はネットワーキング+コンカレンシー(同時性)のサンプルとしてAndoridアプリを取り上げるらしい。しら…

Week06終わった(期限切れで)、Week07始まった、Pattern Oriented Software 始まった

Racket最後回、Week06での簡単な関数型言語の実装は終わった。正直うまくできないところが一箇所あった。それで100点は当然とれてない。もういいや。よく頑張ったよ。本当に本当に難しかった。 Week07はRuby。使い慣れている言語なので嬉しい。しかしながら…

Week05、Racketになれるという回が終わった。Week06は自分で言語を記述する回

慣れるといってもかなり難しいと思った。以下学んだこと Racketの構文の基礎(定義、関数、再帰呼び出し、条件分岐その他) Scalaでも出てきたStream(無限列) サンク(Thunk)=引数なしで遅延評価される関数 promise=サンクと同じだが、引数をとる。my-de…

Week05の環境つくり

DrRacketなるIDEっぽい環境があるのだが、せっかくEmacsに慣れてきたのでEmacsに環境を構築してみた。ここを参考に-->24.2 Emacsメジャーモードっていうのが偉そうで良さそうだ。マイナーモードはなんていうか、ちまちました感じの便利さ追求ってかんじだ。…

Week03と、Week04のテストを終えた

Week03の評価を行なった結果、自分の答えは大体サンプルと同じようになりつつあって個人的に満足だった。人のコードも見ることが出来るのはとても勉強になる。 自分の課題で精一杯だから、人のコードをこうでもしないと見ないと思う。だけど人のコードをみる…

proglan-2012-001のWeek02とWeek03について

説明をよく見ないでやったため、Week01については惨憺たる結果であった。Peer Assessmentにしか提出しなかったり、前半2/3の問題を完全に勘違いしていたり、なかったコトにしたいです。当然自動採点の結果は未提出で0点。 まあ、いいや。Week02とWeek03はそ…

SMLのコース、なかなかなれない、特にEmacsに

SMLのコース、第1週目の宿題は提出したのだが、問題をよく読んでいなくて、前半の4問はまったく間違えていた。かなしい。全然簡単な問題で点を稼げなかったのは悲しい。Emacsに慣れてなくて、ついつい、Vimのつもりでjjjjjjとか打ち込んでしまうのも悲しい…