proglan-2012-001のWeek02とWeek03について

説明をよく見ないでやったため、Week01については惨憺たる結果であった。Peer Assessmentにしか提出しなかったり、前半2/3の問題を完全に勘違いしていたり、なかったコトにしたいです。当然自動採点の結果は未提出で0点。


まあ、いいや。Week02とWeek03はそこそこ頑張ったつもりです。


Week02では、提出が遅れたので自動採点では100点ではなかったものの、Rawスコアが100点になったのでよかった。関数プログラミングはなれないのでなんだか冗長になってしまうので、きっとPeer Assessmentではあまり良い点にはいかないでしょう。


Week03では、頑張りまくって期日前提出ができました。自動採点では100点になった。matchというパターンマッチのが難しくてかれこれ2日は考えこんだり、一度書いた関数たちを、シグネチャがちがっていたから書きなおしたりしたり、良い経験です。


それはそうと、algo-003という講座にも登録していたもののそっちはキャンセルしました。proglangと時期がかぶるし、両方かなり重たい講座なので、しかたないよね。


さらに付け加えるならば、同時にMercurialも実践で使えてよかった。hg pull した後、hg updateの前に、どのファイルがhg updateで影響を受けるのか、hg add の --dry-runオプションみたいなのってないのかなあ。