Courseraの無料プログラミング講座について

Courseraという無料のオンラインコースがあって、そこのFunctional Programming in Scala
https://class.coursera.org/progfun-2012-001/class/index
を受けています。死ぬほど難しいです。なんとかかんとかWeek04の課題まで100点満点ではないもののそれなりに解答してきました。


しかしながら、Week06のアナグラムでは最後のsentenceAnagramsという関数が最後までわからず。しかもソースが汚い、最初の関数wordOccurrencesからして汚い。エレガントな問題(つまり例外的な処理がすくない)には、エレガントなソースコードという持論なので、たぶんしょっぱなからなんか違う方向にすすんでるのだと思う。


さらに、Week07のbloxorzソルバーにいたっては、手も足も出ずな状態。bloxorzとは昔なつかしの倉庫番みたいなパズルです。講義ビデオをみて、「おー!経路探索系の問題はこうやってとけばいいんだ!」とわかったような気になったのですが、さて、いざソースをみたらまったくさっぱりです。関数型プログラミングがどうしても身につかないのは歳のせいか、はたまた長いこと手続き型言語をやってきた代償なのでしょうか。きっと15-6歳くらいの若い人が、さくさくとゲーム感覚でこれらの課題を解いているんだろうなと思うと自分の限界を感じます。


bloxorz
http://www.coolmath-games.com/0-bloxorz/index.html